イコラブの7thシングル「CAMEO」の発売日(2020年7月8日)になり、初日(フラゲ)の売上が出ました。136.466枚です。6thシングル「ズルいよ ズルいね」の初日売上(126.687枚)よりは増えていてよかったです。これで、1stシングル「=LOVE」から一度も減るこ…
2020年も半分を過ぎましたので、指原莉乃がプロデュースする=LOVE(通称:イコラブ)のメンバーのtwitterフォロワー数に関するデータを示し、考察することにします。なお、活動休止中の髙松瞳についてはフォロワー増がかなり少ないので、対象から除きます。 …
2020年も半分を過ぎましたので、指原莉乃がプロデュースする≠ME(通称:ノイミー)のメンバーのtwitterフォロワー数に関するデータを示し、考察することにします。 具体的に表に示すのは、各メンバーの2020年6月末のフォロワー数(22時半頃に観測)と、半年間…
「空白の花」については以下のブログ記事を書きました。冨田菜々風(≠ME)が歌うソロ曲です。natuka-shinobu.hatenablog.com作詞は≠ME(通称:ノイミー)のプロデュースをしている指原莉乃、作曲は長浜駿平、編曲は若田部誠、MV監督は山戸結希が務めています。…
冨田菜々風が歌う「空白の花」がMVとして公開されました(5月26日)。告白することもなく、気づかれずもせずに終わった女子学生の恋を描いています。彼女が所属する女性アイドルグループ≠ME(通称:ノイミー)としては、最初のソロ曲です。作詞はいつものよ…
=LOVEの初のソロ曲「 My Voice Is For You」がMVにおいて公開されました(歌唱:諸橋沙夏)。アップテンポで爽やかな明るい前向きな曲であり、伸びやかな彼女の声が上手くいかされています。プロデュースと作詞はいつもの通り、指原莉乃です。その他の担当は…
指原莉乃がプロデュースする女性アイドルグループ2組の合同によるMV「次に会えた時 何を話そうかな」が緊急で公開されました。MVは全て遠隔作業で作られました。組み込まれている歌は、メンバーがそれぞれの自宅で収録したようであり、これらに基づいて曲が…
NHK総合で放送された「RAGAZZE!~少女たちよ!▽AKB48、モー娘。ももクロ大集合!」(2020年3月28日、23:00~23:59)を観ました。番組では、タイトルが含む3つの主要な女性アイドルグループの他に、4グループが紹介されました。具体的には、=…
イコラブの7thシングルCD「CAMEO」(2020年4月29日発売)については、レコーディングなどが始まったようです。前例から推測すると、そろそろMV撮影が行われているのだろうと思います。c/w曲は6thシングル「ズルいよ ズルいね」と同様に3曲であり、その1つ…
今回のブログ記事は女性アイドルグループのファンの平均年齢をカラオケのjoysoundのデータから類推してみたというものです。 女性アイドルグループのファンの平均年齢に興味もったのは、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染した人が死亡する割合が年齢に大…
指原莉乃の活躍は2020年も続きそうです。テレビ番組には去年と同様に1~2日に一度くらいは出演しています。もちろん、複数番組に出演する日もあります。しかも、MCを務める番組が相変わらず多いです。テレビCMも好調です。1月20日からは彼女を起用する“キリ…
「ズルいよ ズルいね」(=LOVE)が「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系、1月19日)の「売れっ子プロデューサーが選ぶ2019年の年間ベスト10」という企画における、いしわたり淳治によるランキングにおいて6位となったことは以下の記事で記載しました。…
「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系、1月19日)の「売れっ子プロデューサーが選ぶ2019年の年間ベスト10」において「ズルいよ ズルいね」(=LOVE)が選ばれました。売れっ子プロデューサーとして、それぞれの年間ベストテンを作ったのは、いしわたり…
STU48が船上劇場での新公演「僕たちの恋の予感」の初日において、公演曲として「手遅れcaution」(=LOVE)を歌いました。これは、この公演のたびにこの歌が歌われることを意味します。この曲は、指原莉乃がプロデュースする=LOVEにとって3rdシングル(2018年…
女性アイドルグループ=LOVE(愛称:イコラブ)の佐竹のん乃がインスタグラムを始めました(2020年1月3日 18時)。イコラブとしては、大谷映美里、音嶋莉沙、諸橋沙夏、山本杏奈に次いで5人目です。 https://www.instagram.com/satake_nonno_/現在までの8つ…
女性アイドルグループ≠ME(以降ではノイミー)の初の単独公演(第1回定期公演)が銀河劇場(東京・天王洲)で12月30日に行われました。 news.dwango.jpノイミーは指原莉乃が=LOVE(以降では、イコラブ)に続いてプロデュースしている女性アイドルグループで…
2019年のCD年間売上ランキングがオリコンとビルボードによって発表されました。発表は両者ともに100位までです。 http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=sales_year&year=2019 (ビルボード) https://www.oricon.co.jp/confidence/special/54091/…
このブログ記事では、=LOVE(以降、イコラブ)がゲスト参加する「AYAKARNIVAL 2019」(2019年12月30日、 パシフィコ横浜 国立大ホール)に関することを記載します。 より具体的には、このイベントをキッカケに行われた川上アキラ(スターダスト、ももクロの…
12月になってイコラブ界隈では「僕らの制服クリスマス」の季節がやってきています。この記事では“イコラブ界隈”をイコラブのメンバーとファンの集合体のような意味とします。界隈から遠い人のために説明しておくと、イコラブは指原莉乃がプロデュースする女…
12月になりましたので、指原莉乃がHKT48(AKB48グループ)を4月28日に卒業してから7ヶ月になります。彼女の現在の主な仕事は、タレント業とプロデューサー業です。以下に記するように、両方ともに好調です。タレント業が好調なのは、彼女のCM等への起用が増…
女性アイドルグループ=LOVE(以降、イコラブ)の6th「ズルいよ ズルいね」のカップリング曲「Sweetest girl」が11月24日(日)から、カラオケのjoysoundで歌えるようになっています。この曲ではセンターを大谷映美里が務めており、彼女を含んだ5人のメンバ…
指原莉乃がプロデュースする女性アイドルグループ=LOVE(以降、イコラブ)の6thシングル「ズルいよ ズルいね」(2019年10月30日発売)が好調です。オリコンとビルボードのチャート(売上、総合)において週間1位になり、累計売上はオリコンでは16万枚、ビル…
女性アイドルグループ=LOVE(以下、イコラブ)と富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)とのコラボが発表されました(2019年11月13日)。富士急ハイランドの公式サイトの以下の説明ページによると、期間はクリスマスまでの19日間(12月7日(土)~ 12月25日(…
イコラブ(正式名は=LOVE)の6thシングル「ズルいよ ズルいね」(2019年10月30日[水]発売)がオリコンとビルボードの週間売上チャート(2019年10月28日~11月3日)において共に1位になりました。総合チャートでも同じく1位でした。 週間売上は具体的には…
イコラブ(正式名は=LOVE)の6thシングル「ズルいよ ズルいね」(2019年10月30日発売)の収録曲で未発表であった2つのc/w曲が「Sweetest girl」(センター:大谷映美里)と「推しのいる世界」(センター:佐竹のん乃)であることが発表されました(10月20日…
指原莉乃がプロデュースする=LOVE(以降、イコラブ)は10月30日に6枚目のシングル「ズルいよ ズルいね」を発売します。 5thシングルまでのc/w曲を含めた15曲(表題曲:5、c/w曲:10)の中で現在においてどの曲が人気があるかというと、カラオケ(joysound)…
「君の音だったんだ」(≠ME)のMVが10月10日に公開されました。高校を舞台にした爽やかなこの曲は、≠ME(以降、ノイミー)にとって「≠ME」に続く2曲目のオリジナル曲です。 作詞と歌割りは今まで通り、プロデューサーの指原莉乃が担当しています。作曲・編曲…
イコラブの6thシングル表題曲「ズルいよ ズルいね」(2019年10月30日)のMVが、10月4日の朝4時に公開されました。とても評判が良いです(再生回数に関してはこの記事の最後に記載)。今回のセンターを務める齊藤なぎさは、MVでは電車通学をしている女子高生…
10月になりましたので、イコラブ(正式名:=LOVE)メンバーの4~9月におけるtwitterフォロワーの増加についてのデータを図示して、考察することにします。 その前にtwitterフォロワー数自体について簡単に記載することにします。9月30日の22時少し過ぎにお…
女性アイドルグループ≠ME(以下、ノイミー)の初オリジナル曲「≠ME」のMVの再生回数が今日(2019年9月16日(月))の昼過ぎ(13:10)に96万回(960,008回)に達しました。ちなみに、ノイミーは指原莉乃が=LOVE(愛称:イコラブ)に続いてプロデュースするグ…